結婚してベッドを買う際に「シングルを2つ買うか」「クイーンを1つ買うか」と悩む人は多いと思います。
「シングルを2つでも良いけどベッドはくっつけた方が夫婦の絆が深まると聞くし、、、」とか「シングル2つだと間に溝が出来る」とかの心配も聞きます。
キングサイズは入らない部屋もある
じゃあクイーンやキングサイズのマットレスを買えば良いんじゃないかと思う人もいますが、ベッドフレームは分解できる場合があるので別として、クイーンやキングサイズのマットレスだと部屋に入らない場合があります。
さらに、今後さらに引越しする可能性がある人はマットレスが入るような部屋を選ぶか、部屋に合わせてベッドとマットレスを捨てないといけないかもしれません。
キング、クイーンサイズのマットレスって部屋の角を曲がったり、階段を下りたりするときに結構大変です。
将来転勤などで引越しが多いと考えられる人には絶対勧められません。
キング、クイーンサイズのマットレスって部屋の角を曲がったり、階段を下りたりするときに結構大変です。
将来転勤などで引越しが多いと考えられる人には絶対勧められません。
私は、マットレスの大きさに左右されるのが嫌だったのでシングルベッドを2つにしました。
シングル2つは意外と快適
最初は、シングルとスモール(セミシングルともいう、シングルが幅約100cmなのに対して85cmくらいの少し小さめのベッド)のベッドとマットレスを買ってくっつけようと思っていたのですが、寝室が以外と広かったのでシングル2つにしました。
クイーンサイズはだいたい幅160cmくらい、キングサイズが幅180cmくらいなのでシングルを2つくっつけるとワイドキングサイズというサイズくらいの100cmと100cmで幅200cmになりとても広くなります。
シングルが2つなのでマットレスのメンテナンスであるローテーションもし易いですし、くっつけたくなくなればシングル2つなので離して寝ることもできます。
また、かなり広いサイズなので子供が出来て一緒に寝ることも可能です。
将来引越しがあってもシングル2つならどうにかなるでしょう。
将来引越しがあってもシングル2つならどうにかなるでしょう。
そんな理由でシングル2つにしました。
マットレスをくっつける方法については後述します。
0 件のコメント:
コメントを投稿